勝田マラソン
エントリーするときから時期的にこの大会が勝負だとは認識していました
今月に入って通勤ランも4分台にこだわりチーム練も頑張りました
スピードに対する恐怖感はなくなり4分50秒辺りで走ってても不安がなくなってきていたので狙ってみようと挑んだ大会
スタートのタイムロスが初めての参加大会で見当もつかずネット勝負で走り始める
スタートを越すのに2.5分かかってた
その後も1km程度は渋滞でペースアップ出来ないが700m過ぎの右折と同時に四車線道路をめいいっぱい使ったコースで一気に流れ出す
ここからは斜め走行はしないように気を付けてコースの右端で自分のペースを崩さないように走る
正直いってネット3.5はマストだと思いながら走っていたがハーフ過ぎた辺りでグロスで3.5ペースなポジショニングだと気がつく
目の前を別大がちらつく(笑)
調子は悪くない!
このままのペースで頑張ればいいのだから狙ってやろうとここで思う
しかし調子がいいと思ってたのも30kmまで
ここからは徐々に足が痛み出す
けどフォームを意識して走ればタイムは落ちない
辛いけどフォームをよくして足を引き上げるタイミングを遅らせないように気にして走り続ける
上り坂では5分台もあったが全体としては4分台で走れたいる
バロメーターとしては下り坂でペースを上げられたのが自信に繋がった
勝田は緩い上り坂と下り坂が繰り返されるが足が終わってくると下り坂で速く走れなくなる
自分では元気だと思っていても下り坂でペースが上がらなければ限界を迎えている証拠
しかし今日は最後まで下り坂でペースを上げられた
足は痛いが下り坂のペースアップでまだ行ける!まだ行ける!と自分を鼓舞する
最後の最後は疲れると心肺を追い込むほどスピードを出せない時もあるが今日は違った
タイムはイーブンでも本人としては相当な追い込みをしてペースアップしている
心臓もバクバク肺もヒーヒー
最後は出しきってのゴール
ゴールの時計が2時間29分台だったのを確認しながらゴールしたのであまりの嬉しさにゴールでジャンプしてしまった(笑)
最近チーム練でジャンプしてないけどチームの血がそうさせたか?(笑)
大満足の大会でした
5:25 4:50 4:49 4:46 4:50
4:53 4:54 4:52 4:58 4:52
4:52 4:53 4:47 4:41 5:09
4:49 4:50 4:56 4:51 4:51
4:54 4:54 4:54 4:51 4:56
4:54 4:52 4:59 5:02 4:52
4:54 4:58 4:57 5:00 5:03
5:01 4:57 4:49 5:03 4:52
5:00 4:32